クレジットカードをつくる.jp

nanacoはオートチャージできる?お得にポイントをGETする方法をご紹介!

1656 views
約16分

nanacoはオートチャージできる?お得にポイントをGETする方法をご紹介!

電子マネーは本当に便利で買い物を楽にするアイテムです。

電子マネーを使うにあたって、クレジットカードと併用することでさらにお得に活用することが可能です!

そんなお得なチャージ方法の中に「オートチャージ」があります。このチャージ方法は「nanaco」で使えるのでしょうか?nanacoを使うにあたって、便利で得する情報をご紹介します!

1.電子マネーはクレジットカードでチャージ!

電子マネーはクレジットカードでチャージしよう!

電子マネーには、「事前に」チャージする方法と「後で」チャージする方法があります。

多くの場合、電子マネーはクレジットカードを利用してチャージをすることでお得になるんです。これはなぜかと言うと、チャージするだけでクレジットカードのポイントをゲットすることができるからですね!

とはいっても、電子マネーにチャージをすることでポイントが受け取れるクレジットカードは、それほど多くはありません。

そこで、「nanaco」にクレジットカードでチャージする場合、ポイントがもらえるのか?もらえないのか?調べる必要があります。

nanacoはクレジットカードの「オートチャージ」という方法でお得にポイントを貰いながら、電子マネーにチャージできるのでしょうか?




2.オートチャージとは?

オートチャージとはどんな機能ですか?

自動チャージできる便利な方法

クレジットカードを使って、電子マネーにチャージ出来ると買い物の際に現金もクレジットカードも不要になりますね。このチャージ方法の1つに、「オートチャージ」があります。オートチャージのことはご存知ですか?



オートチャージとは、銀行口座から自動的に電子マネーにチャージする仕組みのことです。電子マネーの残高が一定額を下回ったときに、決済時などのタイミングで自動的に金融機関の口座などから入金が行われます。



電子マネーを持っていても、そこにお金をチャージしていないと、買い物出来ないということがありますよね。お残高が無い状態で、電子マネーを使うとちょっと恥ずかしい思いをします。支払いに時間がかかってしまい、他の人に迷惑をかける場合もありますね。



しかしオートチャージなら電子マネーに入金していなくても、また入金を忘れていても大丈夫です。

自動的にクレジットカードから電子マネーにチャージされるので、残高を心配せずに買い物をすることができます。これは便利なサービスですね。

楽天EdyとWAONは可能!

電子マネーにオートチャージするためには、どうしたら良いでしょうか?

何もしないで利用できるということはありませんので、オートチャージ機能を使うためには事前に設定する必要があります。支払い方法や入金する金額を事前に登録することでオートチャージ機能の利用が可能になります。



ここで電子マネーにチャージするにあたり、「ポイント」が付いたら嬉しいですよね。どのクレジットカードからチャージをするのかによって、ポイントの付き方が異なるのでそれを知っておけば、さらに得をすることができます。



ところで、どのような電子マネーが「オートチャージ」に対応しているでしょうか?

例えば、交通系の電子マネーと言えば「Suica・PASMO」。流通系は、「WAON・楽天Edy」がオートチャージできます。では、「nanaco」はオートチャージできるのでしょうか?




3.nanacoはオートチャージができない?

nanacoはオートチャージができないって本当なの?

nanacoは電子マネーの中でも決済件数の多いものです。それでnanacoでもオートチャージができればとても楽ですね。しかし残念なことに、nanacoはカードタイプであれ、モバイルタイプであれ自動チャージに対応していません。これはちょっとがっかりですよね。



多くの人にとってnanacoがオートチャージに「対応しているか・対応していないか」は知りたい事であるようです。それでnanacoの公式サイトでも、質問の1つとして取り上げられています。



チャージに関しても、どのクレジットカードでも可能なわけではありません。nanacoとの提携がされているかをチェックする必要があります。電子マネーに「チャージできるか・できないか」を確認しなければなりません。人によっては、チャージする作業が面倒に感じるかと思います。

とはいえ、nanacoは「クレジットカードチャージ」が便利ですので、あまり不便を感じないかもしれません。では、クレジットチャージはどのようにすれば良いのでしょうか?チャージの方法やクレジットチャージのメリット、注意点を見ていきましょう。




4.クレジットチャージを上手に使う

クレジットチャージを上手に使いましょう!

nanacoのクレジットチャージとは?

nanacoも他の電子マネーと同じく、チャージしないと利用できません。チャージ後であれば、セブンイレブンやイトーヨーカドーでの買い物、公共料金の支払いなどでnanacoを使うことができます。現金でチャージすることもできますが、オススメは「クレジットカードでチャージする」方法です。それはなぜでしょうか?


それは、
クレジットカードでチャージをするとポイントがもらえることが多いからです。しかし、すべてのクレジットカードでチャージをしても、ポイントが付与されるわけではありません。

提携しているクレジットカードを利用してnanacoにチャージをした場合のみ特典を受け取ることができます。では、どのようにクレジットチャージをすることができるのでしょうか?その「方法」を見てみましょう!

nanacoのクレジットチャージの方法

nanacoをクレジットチャージして使うには、「事前の設定」が必要です。設定だけでなく、「必要な物」も準備しなければなりません。


①nanacoカード・nanacoモバイル


クレジットカード(ポイントが貯まるカード)



これらは、当然必要なものですね。クレジットカードに関しても、ポイントが「貯まるもの・貯まらないもの」があるので、ポイントが貯まるカードを用意しましょう。ポイント還元率もクレジットカードによりますので、その点も注意しましょう。



では、nanacoとクレジットカードが準備できたら、何をするのでしょうか?

「クレジットカードの事前登録」をします。クレジットカードとnanacoがあるだけでは、クレジットチャージはできません。やらなければならない事として、クレジットカードとnanacoを「紐付け」をしなければなりません。




クレジットチャージの使い方と上限額

クレジットカードの登録方法は2つあります。



パソコンサイト

nanacoモバイルアプリ



これら2つの方法によって、紐付けを行うことができます。ちなみに、スマートフォン以外のフューチャーフォンからは登録することができません。



次に、nanacoへのクレジットチャージを申し込みます。これは、クレジットチャージ事前登録をしてから、24時間後に利用できます。ホームページから行う場合は、「会員メニュー」から申し込みます。nanacoモバイルアプリからでも手続きが可能です。



お金はどのくらいチャージができるのでしょうか?


・1回当たりのチャージ額の上限 → 2万9,000円


・1日にチャージできる回数 → 3回(最大8万7,000円まで)


・1ヶ月にチャージできる回数 → 15回


・1ヶ月の金額上限 → 20万円



このように、チャージ金額には制限がありますので、理解しておきましょう。




5.ちょっと複雑?残高確認方法

ちょっと複雑?残高確認方法を見てみましょう!

残高確認ができる場所
クレジットカードを使ったnanacoチャージに関して、「残高」はどのように確認できるでしょうか?

現金とは異なり、目に見えるお金がないので心配になりますね?クレジットチャージされたお金は、「センターお預かり分」としてセンターで管理しています。残高を理解するには、「センター預かりからnanacoの残高へと反映する」という作業が必要です。



nanacoの残高確認は、どのような方法でできるのでしょうか?セブンイレブンの店頭など、いくつかの方法で確認することができます。



・セブンイレブン

・イトーヨーカドー

・そごう

・西武

・ヨークマート、ヨークベニマル

・アカチャンホンポ

・デニーズ

・ファミール、芝のラーメン屋さん、ポッポ

・セブン銀行

・ビックカメラ、コジマ、ソフマップ

これで安心!nanacoの残高確認!

ちなみに、セブン銀行のATMでは、どのように確認できるのでしょうか?センターにチャージしたお金がお預かりの場合だと、nanacoカードには反映されていません。センターお預かり分から、nanacoカード内の残高を反映させるには、「セブン銀行ATM」に行かなければなりません。



ATMに行き、nanacoカードを指定の場所に置いて、カード認識をします。そこから画面に出てくる「残高確認」を選べば、センター預かり分となっていたお金がnanacoカードに反映されます。この作業は1分もかかりません!とても簡単です。



「センターお預かり」にできるお金は、いくらまででしょうか?

最大5万円までとなっています。nanacoカードとnanacoモバイルの残高も最大5万円までです。つまり、合計で最大10万円まで、1枚のnanacoにチャージさせておくことが可能というわけです。

店頭で、残高確認は、どのようにするのでしょうか?

レジにて、「残高確認をしてください」と伝えれば確認することができます。




6.賢く使ってポイントをGET!

賢くカードを使ってポイントをGETしちゃいましょう!

クレジットカードの「ポイント還元率」

クレジットカードを使ってnanacoにチャージする場合、カードによってはポイントが付与されますが、利用するクレジットカードによって何%のポイントが付くのかは異なります。カード別にどのくらいポイントが付くのかを見てみましょう。



・リクルートカード プラス → 2%
・リクルートカード→ 1.2%

・楽天カード→ 1%
・Yahoo!ジャパンカード→ 1%

・セブンカード プラス → 0.5%



還元率だけでなく「年会費」に関しても注目すべき点があります。「リクルートカード プラス」は年会費2,000円ですが、それ以外のカードは全て無料です。


最もクレジットカードチャージによってポイントが付くのは、「リクルートカード プラス」の2%です。それで、多くの人が「このクレジットカードを使おう」と思うことでしょう。

しかし現在、還元率2%のリクルートカード プラスは新規の申し込みを募集していないため申し込むことができません。


高還元率!オススメのクレジットカード!

この中で最も利用したいのは「リクルートカード」になるでしょう。
年会費無料なのに還元率は1.2%と、とても高い還元率を誇っています。
リクルートカードの場合、貯まったポイントをPontaポイントに等価(1:1)交換できます。このポイントは、「じゃらん・ポンパレモール」などのリクルート系のサービスで使えます。



セブンイレブンの電子マネーはnanacoなのですが、リクルートカードはPontaポイントが付くのでちょっと複雑ですね。コンビニのローソンでお買い物をする人にはオススメと言えます。「じゃらん」は、どこか旅行に行く場合は良いですよね。宿泊先の予約などで、nanacoのクレジットチャージをするなら、Pontaポイントが貯まり、次回の利用が楽しみになります。

外せない!使うべきクレジットカード

nanacoのクレジットチャージをする場合、オススメのクレジットカードの中でも、このカードは外せません!それは「セブンカード プラス」です。これはセブン&アイホールディングスが発行しているクレジットカードです。

もともと、セブンカード プラスからのnanacoへのクレジットチャージは、nanacoポイントが貯まりませんでした。しかし現在では「0.5%の還元率」となっています。(還元率は定期的に変化しています。)


セブンカード プラスは、以下のお店で利用すると還元率がさらに上がります。



・還元率1.5%

セブンイレブン・イトーヨーカドー・ヨークマート・デニーズ


還元率1%

西武百貨店・そごう・アリオ・セブンネット



セブン&アイグループをよく使う人にとって、セブンカード プラスはオススメのクレジットカードと言えます。クレジットチャージでも、買い物するとしても、nanacoポイントがもらえるので、嬉しいですね。



以前までは、クレジットチャージも含めてnanacoとセブンカード プラスの関係はあまり強くありませんでした。しかし現在では、nanacoを利用するにあたってセブンカード プラスの存在は大きくなっています。

もしnanacoは持っていても、セブンカード プラスを持っていないなら、このクレジットカードの申し込みをしてみるのはいかがでしょうか?



今後、ますますセブンカード プラスからのnanacoへのクレジットチャージは、ポイント還元率が上がることでしょう。ちなみに、nanacoモバイルですと、アプリを通して「残高確認・チャージ」ができます。nanacoモバイルはとても便利ですので「オートチャージ」ができなくても不便がないと言えます。




7.実際に利用する前の注意点

実際にクレジットチャージを利用する前の注意点とは?

クレジットチャージを利用する場合、いくつかの注意点があります。

nanacoカード → 入会から10日後の朝6時以降


nanacoモバイル → 新規入会または機種変更から4日後の朝6時以降



どちらも、nanacoのクレジットチャージに利点があると思ったとしても、幾らか日が経っていなければ利用できないということです。



クレジットカードに関しても、理解しておくべき注意点があります。クレジットチャージに登録するクレジットカードは、事前に「本人認証サービス」への登録が必須です。まず本人認証サービスに登録してから、クレジットカードの設定をしましょう。



クレジットチャージの申し込みに関して「店頭」での申し込み受付はしていません。セブンイレブンなどで、クレジットカードの事前登録、クレジットチャージの申し込みをしていないので、この点も覚えておきましょう。登録は専用サイトで済ませる必要があります。

8・クレジットカードとnanacoの関係まとめ

クレジットカードとnanacoの関係まとめです。

nanacoはクレジットカードと組み合わせて


・電子マネーのnanacoは「オートチャージできるか・できないか」


オートチャージに変わる、どのような便利な使い方があるのか



nanacoは、自動チャージができませんが、それに代わる「クレジットチャージ」があるということがわかりました。提携しているクレジットカードからのクレジットチャージによって、ポイントが還元されます。



nanacoのクレジットチャージに関して、今後変更も考えられますので、定期的にnanacoに関する情報をチェックしましょう。nanacoをセブンイレブンなどの様々な場所での買い物や、公共料金の支払いに利用してお得な生活をしましょう!