クレジットカードをつくる.jp

商品券とクオカードの違いは?有効期限?お釣りが受け取れるのはどっち?

2137 views
約9分

商品券とクオカードのおつりに違いはある?有効期限付きのカードには要注意?

商品券の利用時、おつりがあるのか?ないのか?気になる時ってありませんか?

クオカードの場合、現金でのおつりは受け取れませんが、残高が無くなることはありません♪

「商品券」と「クオカード」のおつりの違いをチェックしておきましょう!




1.商品券ではおつりが出ない事も?

商品券の場合はおつりが出ない事も多くあります!

何か商品を購入する時に、プレゼントされた商品券を利用する事がありますよね!

商品券で買い物をした時には、おつりが出ない事もあります。それが理由で、ちょっと勿体ない気持ちになってしまうことも少なくありませんよね・・。

額面が1,000円の商品券で1,000円に満たない中途半端な買い物をしても、おつりが渡されない事もあります。

これがどういうことかと言うと・・。額面が1,000円の商品券で600円分の買い物をしたとします。現金であれば400円のおつりが戻ってくるはずですよね?

ところが商品券の種類によっては、おつりが受け取れない場合も多くあるんです。

発行している企業によっては、商品券システムの都合上、現金でのお釣りとしても、商品券での返却としても、差額となる400円は返却できないんです。

その400円。ちょっと勿体ないと思いませんか?商品券は、お釣りが受け取れないという部分でデメリットを感じる事もあります。

もちろん全ての商品券でおつりが出ない訳でもありませんが、ほとんどの商品券ではお釣りがお釣りを受け取る事が出来ないことを覚えておきましょう!

2.クオカードはおつりが渡されない

クオカードで買い物をしても、現金でのおつりは渡されません。

クオカードを使った場合、現金でのおつりを受け取ることはできません!

クオカードを利用した場合、利用した金額分がクオカードの残額から差し引かれることになります。残額については、必ず残額ゼロになるまで繰り返し使用する事が出来ます。

クオカードは基本的に「テレホンカード」のようなものと考えて問題ありません。(最近テレホンカードって見なくなりましたね!)

クオカード内に残額があれば、原則としてずっと使い続けることが出来ます。現金と一緒に残額を使う事も可能なので便利ですよね♪

このため、おつりがでないからといって損をしてしまうことはありません!




3.クオカードの残高を知るためには?

損をしないために!クオカードの残高はこまめに確認しておきましょう♪

クオカードはおつりはでません。商品券と違って、残額がカード内に残る仕組みになっているので、商品券とはまた違った使い方になると考えて良いかと思います!

しかし、今いくらの残額が残っているのか?知っておく必要もありますよね?

クオカードの残額の調べ方は、ショッピングの際に渡されるレシートに残額が印字されているので、ここでチェックするようにしましょう!

クオカードの残額は、Suicaなどの電子マネー、各種チャージ式のプリペイドカードと違ってインターネットで残額を確認することは出来ません。

この点はちょっと不便なポイントですね。

4.現金と併用可能

クオカードの残高は現金と併用する事が可能です!

クオカードの残高だけでは商品の購入代金が不足している場合、代金の不足分に現金を足して支払うことが可能です。

どんなに残額が少なくなったクオカードでも、現金との併用が可能なので無駄なく使い切るようにしましょう♪

5.残高があるのに利用できない場合

残高が残っているのにお店で利用できない場合は?

クオカードに残高が残っているはずなのに、お店で利用が出来ない…という場合もあるんです。

この場合、クオカードの情報を正常に読み取ることが出来ないという原因である場合が多いんです。

こういったトラブルが発生した場合は、お客様相談室へと相談をしてみるようにしましょう!

カード裏面に記載されているフリーダイヤルに連絡することで、オペレーターに事情を相談することが可能です。

6.クオカードをお得に使うためには?

クオカードは額面金額以下で購入することも可能です。

クオカードは現金でのおつりが受け取れませんが、カード内の残高が減っていく仕組みになので、ショッピングの際に損をしてしまうということはありません。

しかし、もっとお得に利用する方法もあるんです。例えば、金券ショップなどでクオカードを購入するとちょっとお得になります♪

金券ショップでクオカードを購入した場合、額面1,000円分のクオカードが、980円程度の価格で購入出来るようになっています。

少しでもお得に買い物をしたいという場合、金券ショップを利用することで少しお得になりますので、時間があるときにはぜひチェックしてみるようにしましょう!




7.ヤフオクで購入をする

クオカードをヤフオクで購入をするとお得ではありますが・・。

クオカードをお得に購入したい場合、「ヤフオク」で購入するという方法もあります。

クオカードを正規の販売店で購入するよりも、ヤフオクで購入する場合は安い金額で購入できる場合が多く、それだけ自分で利用する際にもお得になりますね!

しかし、ヤフオクで取引をする場合、個人間での取引となるので、トラブルとなってしまう可能性も少なくありません。その点には注意しましょう。

8.有効期限があるカードもある?

古いクオカードには、有効期限が付いているクオカードもあるんです。

お手持ちのクオカードがかなり古いものである場合、稀に有効期限が設定されているクオカードがあります。

この場合、裏面に有効期限が印字されていますので確認しておきましょう。

有効期限が過ぎているクオカードの場合、たとえいくら残額が残っていたとしても使用出来なくなっています。

しかし、この場合は未使用の状態であれば、購入した場所やサービスセンターに連絡することで、返品や返金をしてもらうことが出来る場合があります。

まずは、問い合わせてみるようにしましょう。ただし、以前に発行された1万円分のクオカードに関しては基本的に使用をする事が出来ませんので注意しましょう。

古いクオカードが残っていた場合、使う前に有効期限が印字されていないかを確認をしてみましょう。

クオカードには基本的に有効期限はありませんが、古いカードには有効期限が設定されている場合があるので、注意が必要となりますね♪




9.まとめ

初心者の方へ!商品券(クオカード)のおつりについて知識を持っておきましょう♪

クオカードの利用時におつりが出るのか?と言いますと、結論としておつりはでません。

しかし、現金でのおつりが受け取れないからといって、損をしてしまうわけではなく、クオカードは残額がカード内に残る仕組みになっています。

クオカードの残額は、残高が0円になるまで使用可能です。この点は覚えておきたいポイントですね♪