クレジットカードをつくる.jp

Suicaの残高チェック!無料で確認できる方法を解説します♪

2104 views
約10分

無料で簡単!6つの方法とは?Suica残高チェック方法を知っておこう♪

Suicaの残高を確認できないと困る場合がありますよね?

そんな時のために!無料で簡単なSuicaの残高確認方法を知っていれば便利です♪

実はSuicaの残高確認方法には、意外と知られていない方法がたくさんあるんです。

無料アプリ」などを便利に使ったSuicaの残高確認方法をチェックしてみましょう!




1.Suica残高確認アプリをダウンロード!

Suicaの残高確認方法「①・Suica残高確認アプリをダウンロードしよう!」

無料でSuicaの残高を確認する方法はいくつかありますが、その中でも一番便利なのがSuica残高確認専用のアプリ「SuicaReader(スイカリーダー)」をダウンロードすることです!

手元のスマホに「スイカリーダー」がインストールされていれば、いつでもSuicaの残高を確認できます。

「スイカリーダー」で残高確認するためには、まずGooglePlayの「(SuicaReader(スイカリーダー))」アプリをダウンロードする必要があります。

このアプリは「Android端末専用アプリ」なので「GooglePlay」からのみダウンロードが可能です。iPhoneでは利用出来ないので注意しましょう!(今後のiOS対応も未定です。)

「スイカリーダー」の使い方はとても簡単です!

①・アプリのインストールが完了したら「SuicaReader(スイカリーダー)」を起動させます。

②・その後「スキャン」と表示されてあるボタンをクリックしたら、カードの上にスマートフォンを置くだけでスキャンが完了します!

これだけの操作で残高確認が可能なんです!

「SuicaReader(スイカリーダー)」を利用すると、残高確認だけでなく「利用履歴」まで確認できるのでとても便利です。

残念ながらこのアプリでは「PASMO」の残高は確認できませんが、「エディ(Edy)」や「nanaco」の残高確認は可能です。

「SuicaReader(スイカリーダー)」というアプリ一つだけで、多くの電子マネーの使用履歴や残高確認が管理できるのでとても便利です。

注意点としてはAndroid端末であっても古いスマートフォンなどはアプリが使えない可能性があるので、事前のアプリ対応確認が必要です。

・・残念ながら、iPhoneユーザー向けの残高確認アプリは「スイカリーダー」以外のアプリでも、今のところ利用可能なアプリがないんです・・。

iPhoneユーザーの方は「パソリユーティリティ」というアプリを利用して残高確認ができますが、別売りの「ICカードリーダー」を購入してSuicaの情報をiPhoneに読み込む必要があります。

別売りの「ICカードリーダー」は決して安価とはいえませんが、約2000円から5000円で購入することができます。

iPhoneユーザーの方で、どうしてもアプリを利用したい人はこのICカードリーダーを利用してみましょう。(専用機器が必要なのでちょっと不便ですが・・)




2.Suica対応の自動販売機で確認する

Suicaの残高確認方法「②・Suica対応の自動販売機で確認する」

Suicaの残高確認をするために、「Suica対応の自動販売機を利用する」という方法があります。

意外と知られていないこの方法ですが、最近はSuica対応の自動販売機が駅構内のあちこちに設置されています。

Suica対応の自動販売機はJR東日本の駅構内であればどこにでも設置されています。また駅構内以外でもコカ・コーラやサントリー系列の自動販売機であればSuicaに対応しているので、実は残高確認が可能なんです!

「PASMO」や「ICOCA」対応の自動販売機でもSuicaが使えるという自動販売機が最近は増えているので、それらの自動販売機でもモチロン残高確認が可能です!

この方法を使うとドリンクを購入するたびにSuicaの残高確認ができます。しかし、ドリンクを購入しなくても無料でSuicaの残高確認をする方法もあるんです♪

その方法はとても簡単です。Suica対応の自動販売機で通常ドリンクを購入する際には、まずドリンクを選ぶ必要がありますが、ドリンクのボタンを押してからSuicaをかざすとドリンクが購入されてしまうので、ドリンクを選ぶ前にSuicaだけをかざしましょう

実はこれで残高確認が出来ます!残高はお札投入口の上の部分に表示されるので見逃さないようにしましょう♪




3.駅の改札で確認する

Suicaの残高確認方法「③・駅の改札で確認する」

Suicaの残高を無料で確認する方法として意外に知られていないのが「駅の改札」で確認する方法なんです。

Suica対応の改札を通る際、Suicaをかざしますよね?この時に通り抜けた先、「改札の先端」部分の液晶に残高が表示されます。

普段Suicaを利用する人でも、改札の液晶画面をチェックする人は少ないので残高確認をできることを知らない人が多いんですよね!

この方法を知らない理由として、「全てのSuica対応改札で残高が表示されるという訳ではない」というポイントがあります。残高が表示されない改札機を利用した場合、液晶表示が真っ暗なままか、利用金額のみが表示されます。

これではちょっと、心配ですよね?

さらに、JR東日本の駅の駅の改札であればどこでもSuicaの残高確認ができますが、混雑の少ない改札を利用する必要があります。

・・というのも、混雑の多い改札を利用すると自分のSuicaの残高ではなく、他の利用者の残高が表示されることがあるからです。

混んでいる改札では液晶が表示できるスピードよりも早く、多くの人が改札を通るので自分より前に改札を通った人のSuicaの残高が表示されたり、後に通る人の残高が表示されてしまう可能性があります。

とても便利な方法ではありますが、朝の混雑時などには別の方法を利用するようにしましょう。

4.コンビニで確認する方法

Suicaの残高確認方法「④・コンビニで確認する方法」

Suicaの残高を無料で確認する方法としては、さらに「コンビニ」で確認する方法もあります!

この方法はコンビニで買い物をする必要がありますが、毎日コンビニを利用するという人には簡単ですね♪最近はSuicaを利用できるコンビニがほとんどです。

残高が少なすぎて買い物ができないという場合には10円で買えるものがたくさん売ってるのもコンビニの良いところです。

確認方法はとても簡単でコンビニで買い物をする際にSuicaで支払うだけです。その際にレシートが発行されますので、そこに記載されてあるSuicaの残高を確認します。

普段レシートは捨ててしまう人が多いですが、レシートとっておくことで後でSuicaの残高を確認することもできるので、レシートはとっておいた方が良いでしょう。

さらに、商品を購入しなくても店員さんに「残高確認をお願いします!」というと残高レシート、もしくは液晶画面で表示してくれます!




5.Suicaの発券機で確認する方法

Suicaの残高確認方法「⑤・Suicaの発券機で確認する方法」

さらなる方法として、「Suicaの発券機」を利用する方法があります。

この方法は、特にJR東日本の駅を毎日利用する人におすすめの方法です!

この方法のメリットは、何も購入せず、何も履歴を残さずに残高確認ができます。一切のSuica履歴を残さない方法です。

方法はとても簡単です!まずJR東日本の駅に設置されてある「Suica発券機」にSuicaを挿入します。

この際に挿入口を間違えないようにしましょう。また必ずカードの表を上にして挿入する必要があります。

Suicaカードが発券機に入ると、Suicaの残高が画面に表示されます。確認したらそのまま何も購入せずに「取り消しボタン」を押すだけです。

Suica発券機はSuicaを発券するだけに使用できると思っている人が多いですが、これも実は知る人ぞ知る便利な方法です♪

6.残高確認が不安なときに便利なオートチャージ!

残高確認が不安なときに便利なオートチャージを利用しよう!

残高確認が面倒で、なかなか確認できない状況にある人には「オートチャージ」がおすすめです!

「オートチャージ」を利用すると、常にSuicaにお金が入っている状態と一緒なので、Suicaの残高が足りなくなる心配がありません♪

Suicaのオートチャージ機能を利用するには「Suicaが付帯しているVIEWカード」に加入する必要があります。

「VIEWカード」はクレジットカードなので、このクレジットカード機能を経由してオートチャージがされるという訳です。

「VIEWカード」を利用すると、切符としての以外に定期券などを購入した場合でも、クレジットカードのポイントが貯まるのでとてもお得です!




7.まとめ

無料で簡単にできるSuicaの残高方法をご紹介しました!

Android端末向けの専用アプリ「SuicaReader(スイカリーダー)」を利用したり、Suica対応の自動販売機を利用するなど、Suicaの残高確認を無料でする方法はたくさんあります!

状況に応じて一番簡単なSuicaの残高確認方法を試してみましょう♪