クレジットカードをつくる.jp

てんやクーポンの使い方!いつでも50円OFFにする方法を教えます♪

1251 views
約8分

いつでも50円OFF以上!「てんやクーポン」を手に入れる5つの方法を教えます♪

「てんや」のクーポンを手に入れる方法をチェックしてみましょう!

  • 公式サイト
  • お会計時
  • 株主優待
  • JAF会員優待
  • お持ち帰りスタンプカード

これらをサービスを利用することで、もっと「てんや」をお得に利用することができます♪

それぞれのクーポン入手方法、利用方法をチェックしておきましょう!

1.「てんや」はどんなところ?

てんや」とは、どんなお店なのでしょうか?

てんやは「天ぷら」「天丼」「そば」「うどん」などをファストフード感覚で提供する飲食店です。関東地方を中心に全国で約200店舗が営業しています。




2.てんやの公式サイトで入手できるクーポン

てんやの公式サイトにアクセスして、てんやの「お得なクーポンのご紹介」というバナーをクリックすることで、クーポンを入手することができます!

てんやの場合、会員登録などをしなくても無料で「通常のクーポン」と「券売機専用のクーポン」が入手できるようになっています。

▼【通常のてんやクーポンを利用する方法

通常のクーポンを利用する方法は、パソコンから「てんや公式ホームページ」にアクセスした場合はクーポンページをプリントアウトして、会計時に伝票と一緒にレジに出すと割引してくれます。

スマートフォンからアクセスした場合は、クーポンページ画面を会計時に店員さんに見せるだけで割引してもらえます。

▼【券売機用のてんやクーポンを利用する方法

券売機用クーポンは末広町店、新宿イーストサイドスクエア店、大森海岸店の券売機に該当ページに掲載されている「QRコード」を読み取らせることで割引してもらえます。

QRコードは「スマートフォンで表示」「店舗備え付け専用カード」「該当ページをプリントアウト」するという利用方法があります。

通常クーポンは「アルコール単品」「周年限定商品」以外の全ての商品で適用されますが、他の無料券や割引券との併用はできないので注意してください!

「てんや」の割引券は、1枚で同時に6人分まで利用できます。

券売機専用クーポンは天丼、上天丼、オールスター天丼、初夏の海鮮天丼、チーズチキン南蛮天丼、チーズチキン南蛮天丼(玉子付)が割引対象商品となっています。

通常のクーポンと券売機専用クーポンでは対象商品が異なっているので、クーポンを利用する前に確認した方がいいでしょう。

通常クーポンも券売機専用クーポンも「18日のてんやの日」には利用できません。また400円以上の商品のみが割引対象である点にも注意しましょう。

基本的な割引額はいずれも50円ですが、100円割引の期間もあるようなので、てんやの「twitter(天丼てんや てん娘(こ)ちゃん)」をチェックしておくようにしましょう。

▼【てんやのクーポンが利用できない店舗があります。

東京競馬場店、上里SA店、海ほたるPA店、羽田空港第1ターミナル店、羽田空港第2ターミナル店、新千歳空港店、末広町店、丸の内北口店、京急大森海岸店、新宿イーストサイドスクエア店、刈谷HO近鉄パーク店では、クーポンが利用できないので注意してください。




3.会計後にもらえるクーポン

てんやで会計する際、店員さんから紙のクーポン券がもらえることがあります!

この紙のクーポン券を利用することで、次回の会計時に50円の割引が適用されます。また「18日のてんやの日」には配布枚数限定ですが100円割引のクーポン券も配布されています。

紙のクーポン券にも有効期間があるので、必ず使う前に有効期限をチェックしましょう。

4.株主優待でクーポンをもらう方法

てんやを運営している「ロイヤルホールディングス」の株式を保有していると、保有株式数によって優待券がもらえます。

100株以上500株未満の株式保有で年間1000円分(500円分×2枚)、500株以上1000株未満の株式保有で年間10000円分(500円分×20枚)、1000株以上株式を保有していると年間24000円分(500円分×48枚)の優待券がもらえます。

株主優待券はロイヤルホールディングスが運営している「Royal Host」など他のお店でも利用することができます。

株主優待券をローリスクで入手する方法としては、株式の「つなぎ売り」という方法があります。

「つなぎ売り」とは簡単に言うと、値下がりのリスクを避けて「株主優待」だけを獲得する株式売買法です。

詳しくは「カブドットコム証券」や「SBI証券」などのネット証券会社のサイトを見ていただくと「つなぎ売り」について載っています。興味のある人はぜひチェックしてみてください。

リスクの回避といっても「売買委託手数料」や「逆日歩」がかかる可能性もあるので、利用する場合には注意しましょう!

株取引なんて怖い、面倒くさそう、けど株主優待券は欲しい・・。という人には「ヤフオク」などの「オークションサイト」を利用する方法があります。

「株主優待券」はオークションサイトで売り出されていることがあるので、そこで入手してもいいかもしれません。

だいたいのオークションサイトでは額面より1割ぐらい安く売りだされているので、もし2万円分の優待券を買うとしたら18000円ぐらいで購入できるという感覚です。

株主優待券は、ホームページなどから簡単に入手できる通常クーポンよりも入手しにくくなっていますが、株主優待券は1度に何枚でも利用することができるという点が異なっています。

例えば、通常クーポンは1回の食事の会計時にクーポン券を何枚持っていても1枚分しか利用することができないのに対して、株主優待券は500円分の優待券を1回の食事で何枚でも利用できます。

株主優待券であれば、現金を支払うことなく食事をするということも可能です!




5.JAF会員になるともらえるクーポン

車の事故などが起きたとき、お世話になった方も多いと思う「日本自動車連盟(JAF)」。

「JAF会員」に入会していることで入手できる「てんやクーポン」があります!

利用方法は会計の際に「JAF会員証」を店員さんに提示すれば割引してくれます。

割引額は50円です。利用方法や対象商品や対象店舗は「てんやホームページ」で入手することができる通常クーポンと同じです。

6.お持ち帰りスタンプカードのクーポン

てんやでは「お持ち帰り専用スタンプカード」というものがあります。

これはお持ち帰りで商品を注文すると、300円(税込み)につきスタンプを1個押してもらえます。このスタンプ15個貯めると、このカードが500円割引のクーポン券となります。

スタンプは300円ごとに1個押してもらえて、15個貯めると500円割引クーポンになるので、4500円で500円の割引をしてもらえる計算になります。

さらに毎週水曜日は300円ごとに2個スタンプを押してもらえるので、水曜日だけお持ち帰りすれば2400円分(最後の1個は300円分お持ち帰りしないと押してもらえないので)で500円割引のクーポンになるということです。

お持ち帰りスタンプカードは無料で作ってもらえるので、まだ作ってない人はお持ち帰りの際に店員さんにお願いして作成してもらいましょう!

水曜日にお持ち帰りを利用することが、もっともお得感があるクーポンだと個人的には思っています!




7.てんやクーポン・割引の注意点

てんやには様々なクーポンや割引が存在していますが、期間限定のものも多数存在しています。その有効期間も様々で「3ヶ月」「半年」といった期間のクーポンがあります。

例えば、現在でも「ベネフィットステーション」のホームページには、会員特典として「てんやで70円割引される」と掲載されていますが、現在、この割引クーポンをてんやで利用することはできません。

てんやのホームページには、現在利用できるクーポンや特典情報が掲載されていません。

有効期限がしっかりと記載されていないクーポン券や割引を利用するときは、面倒かと思いますが利用予定のてんやの店舗に連絡して、そのクーポンや割引が利用できるか確認してから店舗に訪れた方が確実だと思います。

8.まとめ

「てんや」は色々な種類のクーポンが存在して、沢山の入手方法があります!

一番簡単に入手できて確実に利用できるのは、「てんやホームページ」から手に入る「通常クーポン」だと思います。

お得な情報はてんやの「公式twitter」にあがることが多いので、クーポン情報をチェックしてお得に食事しましょう。