クレジットカードをつくる.jp

紛失したトイカの再発行方法!どんな手続きが必要になる?

2056 views
約7分

紛失したトイカの再発行方法は?どんな手続きが必要になるの?

トイカ(TOICA)」は交通系ICカードのひとつです!

地域によっては使い勝手が良いので、毎日利用している人も多いかと思います♪

トイカを紛失してしまった時に再発行してもらう方法、手続きの手順をチェックしておきましょう!

1.「トイカ」の主な機能は?

トイカの再発行について紹介する前に、まずはトイカとはどの様なものなのか確認しておきましょう!

トイカ(TOICA)」は、JR東海が発行している交通系ICカードです。名古屋・静岡エリアを中心に利用が可能ですが、「EX-ICカード」などと一緒に利用すると新幹線の利用も可能になるんです!

トイカが使えるエリアは?

トイカは他のICカードと相互利用が可能になっています。

Suica :JR東日本・仙台・新潟エリア
PASMO :首都圏の私鉄・地下鉄・バス
ICOCA :JR西日本・岡山・広島エリア
PiTaPa :関西私鉄交通局エリア
manaca :名鉄・名古屋市交通局エリア
Kitaca :JR北海道の札幌エリア
nimoca :西鉄・西鉄バス・昭和バスエリア
SUGOCA :JR九州の福岡・北九州エリア
はやかけん: 福岡市営地下鉄エリア

「トイカ」があれば、ほぼ全国の交通機関が利用できます。また、地域によっては利用できない路線や駅もあります。

トイカの電子マネー機能とは?

トイカには、乗車券機能の他に電子マネー機能も搭載されています。提携ショップも多く、Suica・ICOCA加盟店でも利用ができるというメリットがあります。

トイカは「プリペイド方式」なので、事前にチャージが必要になります。利用時には駅の自動改札や加盟店ではカードリーダーにタッチをすれば精算ができます。




2.4種類あるトイカの特徴は?

◉1・「無記名式トイカ」

一般的にトイカといえばこのタイプで、駅の券売機や窓口ですぐに購入できます!

購入者本人でなくても誰にでも使用できるので、会社やサークルなどでメッセンジャー用として経費で購入してストックしているところも多くなります。

購入金額は2000円で、デポジット代500円が含まれているので、初回のチャージ金額は1500円分になります。無記名式トイカは残念ながら、紛失時に再発行はできません。

◉2・「小児用トイカ」

小学生以下の子供向けに発行しているトイカで、小児運賃が適用されます。

駅の窓口で購入可能ですが、利用する本人の「名前・生年月日・性別」を登録する必要があり、証明書類として「健康保険証・パスポート」などを提示しなければなりません。

「小児用トイカ」は必ず記名式で、利用期限は登録された本人が12歳になる年度の3月31日までとなります。因みに4月1日以降になったら払い戻しが可能です。小児用トイカは紛失時に再発行が可能です。

◉3・「トイカ定期券/小児用Tトイカ定期券」

トイカに定期券機能を搭載したカードです。事前にチャージをしておけば、定期券区間外で使用しても自動精算が可能です。

トイカ定期券も必ず記名式での発行となります。駅の窓口で購入できますが、本人登録と身分証明書を提示する必要があります。トイカ定期券は紛失時に再発効が可能です。

◉4・「トイカ機能付きEX-ICカード」

EX-ICカード」を持っていれば東海道・山陽新幹線に自動精算で乗車できますが、「EX-ICカード」にはトイカの機能を追加できます。

トイカ機能付きEX-ICカード」があれば、新幹線と在来線の乗り継ぎが1枚のカードで済みます。カードを発行する為には「JR東海エクスプレスカード」の会員になることが必要です。




3.トイカのチャージ方法

トイカは他のIC乗車券と同じ「プリペイド方式」です。さらに関西系のカードの特徴を備えていて、改札口に入場する時には初乗り運賃は精算されず、降りる駅で改札を出る時に全ての運賃を精算するシステムです。

関東のSuicaやPasmoは、改札で入場する時に初乗り運賃分の残額がないと乗車できないのですが、トイカは残額が0円でも改札を通れるのです。

トイカがチャージできる場所は?

トイカがチャージできるのは、エリア内や相互利用ができるエリアの駅にある以下の場所です。

・券売機
・チャージ機
・のりこし精算機

チャージ上限額は20000円です。他の電子マネーの加盟店で店頭チャージができるところがあっても、トイカの場合は対象外となります。




4.トイカを紛失した時の対処方法

トイカはICカードですので、カード内にはICチップが内蔵されています。トイカ定期券には名前や区間、チャージ金額等の情報が保存されていますので、紛失をした時に再発行が可能です。

ただし、定期券機能がない「無記名式のトイカ」の場合、残念ながら再発行はできません。駅で登録せずに誰でも簡単に購入できるというメリットがある一方で、本人であることを証明する情報が記録されていないからです。

現在「定期券機能付きトイカ」を使用していて、期限が切れた後使用する機会がないという人は、無記名式のトイカに変更が可能です。

しかし、無記名式にしてしまうと再発行ができなくなるので、期限が切れた後も定期券機能付きトイカとして持っていることをおすすめします!

「トイカ定期券」を再発行する方法

トイカ定期券をなくした場合、即日再発行出来るというわけではなく、以下の手順で再発行を行うことになります。

利用停止手続きをする方法

トイカ定期券をなくしてしまったという時には、まず最初にトイカエリアの駅の窓口で、なくしたトイカ定期券の「使用停止手続き」を行う必要があります。

トイカカードにチャージ残額が多く残っている場合、誰かに拾われて勝手に利用されてしまう可能性があります。利用停止手続きを行えば、誰かが拾ったとしても勝手に使えなくなります。

ただし、一度この手続きを行うと、その後に定期券が見つかったとしても、再度使うことはできなくなります。

利用停止手続きをするには、窓口に行って「停止手続き申し込み書」と「トイカ再発行申込み書」を貰い、トイカの情報を記入します。窓口ではその情報を元に紛失したトイカを特定して、使用停止処理をしてくれます。




新しいトイカカード発行は翌日以降になります!

使用停止手続きが終ると新しいカードを発行して貰えます。再発行の際には以下の料金が必要になります。

再発行手数料510円+新カードのデポジット500円=合計1010円

その他に、身分証明書として「運転免許証・写真付き学生証」などを持参します。

新しいカードは翌日以降に発行され、紛失の届け出をしてから30日以内に受け取る必要があります。もし紛失したトイカ定期券が見つかった場合、駅の窓口に持参すれば、デポジット代の500円が返金されます。

トイカ定期券の払い戻しをされる可能性はあるの?

トイカ定期券で残額が数万円もある場合、拾われて勝手に払い戻しされないか心配になりますよね?しかし、トイカ定期券の払い戻しの際には、身分証明書を提示する必要があり、他人が勝手に払い戻すことはまずありません。

トイカ定期券のチャージ金額はどうなる?

トイカ定期券を紛失して再発行手続きをした場合、駅の窓口で利用停止手続きが完了した時点でのチャージ残高が新しいトイカ定期券に移行されます。

定期券部分に関しては、乗車区間も有効期限も紛失したトイカ定期券と同じ内容が適用されるので、何も変わりはありません。ただし、チャージ残高に関しては、手続きが完了するまでに誰かに拾われて不正使用されてしまった場合には、その金額は保証されないのです。

5.まとめ

トイカの紛失時には、「記名式トイカ」に限りますが再発行が可能です!

チャージ残高は拾った人に使用されてしまう可能性があります。トイカ定期券をなくした場合には、一刻も早く駅で利用停止手続きを行いましょう。