PASMOの残高確認をする7つの方法!おすすめアプリを教えます♪
2.PASMO残高を確認(自動販売機編)
3.PASMO残高を確認(コンビニ編)
4.PASMO残高を確認(駅の券売機編)
5.PASMO残高を確認(のりこし精算機編)
6.PASMO残高を確認(路線バス編)
7.PASMO残高を確認(特殊な機器を利用編)
8.まとめ
今すぐPASMO(パスモ)の残高を確認したい!
そんな時、どんな方法があるのでしょうか?
コンビニで利用?
駅の券売機でチェック?
PASMO対応の自動販売機を利用?
いえいえ!
最近はPASMOの残高チェックに限らず
ほとんどの電子マネー残高を確認できる
スマホアプリがあるんです♪
しかし。このアプリ
ちょっとした制限があるんですよね・・・
『Android端末専用』なんです。
そうなんです・・・
有料・無料のアプリを問わず。
今すぐに手元のiPhoneで
電子マネー(PASMO)の
残高確認をする方法はありません。
Suicaの場合は
「モバイルSuica」や
「Apple PayのSuica」を使う
という方法もありますが・・
PASMOには
専用アプリ(モバイルも含む)がありません。
(ちょっと残念ですよね。)
「Android」をお使いの方は
これからオススメする「無料アプリ」で
チャージ残高を確認する方法。
「iPhone」をお使いの方には
街中でPASMOの残高を確認できる
様々な方法をご紹介します!
1.スマホアプリを利用する!(Android専用)
PASMO(パスモ)の残高確認ができる
Android専用の無料アプリは
いくつかありますが・・・
その中でも使いやすく
ユーザー数が多いものを3種類ご紹介します♪
どのアプリも使い方は簡単ですが
「NFC」対応のAndroid端末でのみ
利用可能となっています。
(最近のスマホはほとんどが対応機種なので心配はいらないかと思います♪)
▼【①・『Suica leader(スイカリーダー)』】
(『Suica leader(スイカリーダー)』(公式サイト)の利用画面)
▼【②・『マルチ残高リーダFree』】
(『マルチ残高リーダFree』(公式サイト)の利用画面)
▼【③・『ICカードリーダー by マネーフォワード』】
(『ICカードリーダー|マネーフォワード』(公式サイト)の利用画像)
ご紹介した3つのアプリは
全て無料で利用することが出来ます!
それぞれのアプリは
PASMOの残高確認だけでなく
他の様々な電子マネーを
読み取ることができるので
どれか一つのアプリをダウンロードしておくと
何かと重宝します!
アプリのダウンロードも
アプリの使い方も
簡単操作なのでとてもオススメです♪
「アプリのダウンロードと使い方」
①・「Google Play(残高確認)」でアプリをダウンロードしましょう!
②・Androidの設定「無線とネットワーク」を開いて「NFC」機能を有効にします。
③・アプリを起動する。
④・Android端末にチャージ残高を調べたいICOCAをかざす!
これだけで操作OKです!
PASMOの残高確認が
今すぐに必要!と考えている
Androidユーザーの方は
ぜひ利用してみましょう♪
2.PASMO残高を確認(自動販売機編)
『PASMO(パスモ)対応の自動販売機』で
PASMO残高を確認してみましょう!
ご存知の方は
多いかと思いますが・・・
PASMO対応の自動販売機で
商品を購入した場合
購入時にPASMOの残高が表示されます。
これって実は・・・
商品を購入しなくても
自動販売機のPASMOを読み取れる場所に
PASMOをかざすだけで
PASMOのチャージ残高を
確認することが出来るんです。
「たった一つの注意点があります!」
PASMO対応の自動販売機と言えば
そのほとんどが
飲料を販売する自動販売機ですが・・
PASMOをPASMOリーダーにかざす前に
何かしらの商品ボタンを
押してしまっている場合
その商品が選択されてしまいます・・。
このことはご存知でしょうか?
(商品の選択ボタンを押してから
5秒〜10秒程度。
その商品が選択されたままになります。)
PASMO対応の自動販売機で
PASMOの残高確認だけ行う場合
商品の選択ボタンを押していないかどうか?
必ず確認するようにしましょう。
(筆者は冷たいお茶を購入しようとして
ホットコーヒーを飲んだことがあります。)
3.PASMO残高を確認(コンビニ編)
『コンビニ』で
PASMO(パスモ)残高を確認しましょう♪
主要なコンビニであれば
どのコンビニでも確認可能です。
残高確認の方法はとっても簡単です!
①・店員さんにお願いして、PASMO残高の確認をお願いする。
これだけでOK!なのですが・・
ちょっと恥ずかしい・・。
と感じる方もいらっしゃると思います。
その場合は・・
②・実際にコンビニでの支払い時に利用しましょう。
そうすることで
PASMOのチャージ残高が不足している場合
いくら不足しているのか?
いくらチャージされているのか?
店員さんから教えてくれることになります。
お会計をPASMOの残高で支払った場合
引き落とされた金額・残高が
レジの操作画面に表示されるのですが・・
見逃してしまうこともあります。
そんな場合でも大丈夫です!
受け取ったレシートに
利用した電子マネーの残高詳細が
記載されていることがほとんどです。
コンビニで電子マネーを利用して
PASMOの残高を確認する場合。
レシートを受け取って確認することも
忘れないようにしましょう!
4.PASMO残高を確認(駅の券売機編)
駅の券売機を利用して
PASMO(パスモ)の残高を知る方法を
チャックしましょう♪
駅の券売機を使うということで
場所は限定されてしまうのですが・・
この方法でも簡単に
PASMOの残高を確認することができます!
①・PASMOをカード投入口に挿入。
(券売機が新型の場合はカードリーダーへ置く)
②・入金(チャージ)ボタンをタッチする。
この2つの動作をするだけで
画面上にPASMOの残高が表示されます。
「ワンポイントチェック!」
チャージもしない・・。
切符や定期券の購入もしない・・。
何も購入する目的がなく
PASMOを券売機に挿入した場合
挿入したPASMOを
取り出す方法に困ってしまう・・
そんなこともあるかと思います。
そんな時の取り出し方は簡単です!
主にPASMOは
京成電鉄の京成線(新京成線など)
沿線で使用されていますが
京成電鉄グループでの発券機は
どの路線でもよく似ていて
『操作の取り消しボタン』も
目立つところに配置されています。
こんな感じのボタンですね!
操作の取り消しをすると
何事もなく挿入したPASMOが返却されます。
簡単にPASMO残高を確認する方法として
『券売機の利用』
これもシンプルな方法の一つです!
(もちろんJR線の券売機を利用して
PASMO残高を調べることも
同じ方法で可能です!)
5.PASMO残高を確認(のりこし精算機編)
降車駅の改札出口前には・・
(目的地の改札前付近です。)
ほとんどの主要駅では
『のりこし精算機』が設置されています。
この『のりこし精算機』を利用して
現在のPASMOチャージ残高を
調べることが可能です!
この方法の場合
たった一つの手順で
PASMO残高を確認することが可能です。
①・のりこし精算機のカード投入口にPASMOを差し込む。
のりこし精算機のカード投入口に
PASMOを差し込むだけで
現在の残高が画面に表示されます。
PASMOにチャージしている
残高に不安がある場合
目的地の改札を出る前に一度
『のりこし精算機』に
通してみると良いかもしれません。
混雑時に
『ピピーッ』という電子音と共に
改札が通れないと
後ろの方にも迷惑をかけますし・・
ラッシュ時の主要駅の場合
通り抜けるはずの改札を後ろに歩く
もしくは横に移動する・・。
無理です。
(これってかなり困る瞬間ですよね。)
目的地では改札を通り抜ける前に
『のりこし精算機』を利用することで
簡単にPASMOの
チャージ残額を確認できます。
残高に不安がある場合は
積極的に利用しましょう!
(しかし、混雑時の精算機も混んでいるんですよね・・)
6.PASMO残高を確認(路線バス編)
駅を含めた路線を周回している
路線バスでは
ほとんどのバスで電子マネー
PASMO(パスモ)の利用が可能になっています。
乗車時、もしくは降車時に
電子マネーリーダーに
PASMOをかざすことになると思いますが
この時にPASMOの残額が表示されます。
「ワンポイントチェック!」
電子マネーを利用して
路線バスの乗車しようとする場合。
①・運賃前払いのバス
②・運賃後払いのバス
この2つがあるわけですが・・・
PASMOの残高がない場合でも
乗車することが可能です。
この場合、
運転席の近くに設置されている
電子マネーカードリーダーを利用して
バスの車内で
PASMOをチャージすることになりますが
この時に乗車している路線バスで
利用する、利用しないに関わらず
カードリーダーにPASMOをかざすことで
PASMOのチャージ残額を
確認することが可能です。
バスの運行中に
PASMOの残高チャージ・・・。
安全上の不安もありますし、
オススメの方法ではありません。
利用する機会が多いとは
言えないかもしれませんが
緊急の場合のためにも知っておきたい知識です!
7・機器を確認(特殊な機器を利用編)
PASMO(パスモ)のチャージ残高は
特別な機器を利用して調べることも可能です!
様々な機器があるのですが
ここではオススメの機器を
3つご紹介します!
▼【①・『PaSoRi|RC-S390』ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター iPhone等のiOS機器用】
これ!PASMOの残高確認に限らず
様々な電子マネーの
残高確認ができる機器の中でも
抜群にカッコいい商品です!
iPhone専用のアプリ
「パソリユーティリティー」をダウンロードして
Bluetooth接続することで
利用履歴についても(現在は20件まで)
振り返って確認することが可能なので
家計の管理に役立ちます。
アプリ内では
『PASMO』という選択ボタンがないのですが
『Suica』という選択ボタンを押すことで
交通系の電子マネーを計算してくれます。
ちょっと大袈裟?な機器ですが
デザインも良く、オススメの一台です!
▼【②・シチズン(CITIZEN)電子マネービューアー付き歩数計 ホワイト TWTC501-WH】
これもアイデア商品ですね!
歩数計(万歩計)&電子マネーの残高確認。
ちょっと斬新な組み合わせですよね・・・
こんなコラボレーション商品もあります。
(これ、小さくて可愛いです!)
ほとんどの
電子マネー残高が計算可能な商品なので
歩数計の購入を検討している場合
この商品を選択して見るのも
良いかもしれません!
▼【最後に③・KINGJIM 電子マネービュアー「RELET(リレット)」 EV10オレ オレンジ】
・・14,800えん?!
この記事を書かせていただいている時点で
25件の高評価レビューが書かれていますが・・・
機能やデザインは良いとして
電子マネーの残高チェック専用機器として
『14,800円』とは高額商品ですね。
わかる人にはわかる。
そんな商品だと言えるのかな?
確かに持っていたらすごいですよね!
8.まとめ
いろいろなPASMOの残高確認方法を調査してみました!
電子マネーの残高確認のために
「専用読み取り機器」を使うもの
「Android専用アプリ」
「自動販売機」の利用など・・・
本当にたくさんの方法があるんです!
ひとことで交通系電子マネーと言っても、
『ICOCA・Suica・PASMO・Kitaca・TOICA・SUGOCA・manaca・nimoca・はやかけん』
などなど・・
たくさんの交通系電子マネーがあります。
他にも電子マネーと言えば
『楽天Edy・WAON・nanaco・QUICPay・iD・au WALLET』
などがありますね。
PASMOに限らず、
様々な電子マネーの残高確認をするためにも
何か一つ方法を知っておくと
生活が便利になることは間違いありません!
良い方法が見つかると良いですね♪
最後までお読みいただきありがとうございました!