SUGOCAの残高確認方法!すぐに使える方法をご紹介します♪
「SUGOCA」は
主にJR九州エリアで利用されている
電子マネーですが、
九州エリアだけでなく
全国の提携機関で利用可能です♪
電車に乗るときに
とっても便利なSUGOCAですが
チャージ残高は
どうやって確認すればよいのでしょうか?
1.駅の券売機(発券機)で残高を確認
SUGOCAに対応している自動券売機(発券機)でチャージ残高の確認が出来ます。この方法なら、様々な駅の自動券売機で確認することが可能ですね♪
駅の近くにいるのであれば、SUGOCA対応の自動券売機で残高確認してみましょう。
自動券売機を利用すると、最近利用した過去20件までの履歴を確認することが可能です。レシートのように利用明細書を発行することもできるので便利ですよ♪
26週間以上前に利用したSUGOCAの利用履歴は確認出来ませんが、約半年間前までの履歴確認が出来るだけで十分かもしれませんね!
2.全国のコンビニで残高確認
SUGOCAの残高確認は、SUGOCAに加盟している様々な加盟店でも確認することができます。
一番身近なSUGOCAの提携加盟店として、全国の『コンビニ』があります。
ファミリーマートやセブンイレブンなど、ほとんどのコンビニがSUGOCAの加盟店なので、コンビニの店員さんに『SUGOCAの残高確認をお願いします!』とお願いすることで、簡単にSUGOCAの残高確認をしてもらうことが出来ます♪
残高確認のやり方としては、コンビニのレジでSUGOCAを読み取れる状態に設定してもらった後、SUGOCAをレジのIC読み取り部分をかざすだけで、どれぐらいの残高があるのかを簡単に確認することが可能です。
コンビニはどんな地域、どんな場所でも多数の店舗があるので、どんな場所でも残高確認をしやすいですね♪
コンビニでSUGOCAを使用して商品を購入しても残高がわかります。
SUGOCAを利用してコンビニで買い物をすると、レシートにはSUGOCAの利用金額、チャージ残高が印字されています。これを見ることでも簡単にSUGOCAの残高確認が可能です♪
3.スマホアプリで残高を確認する
手元でSUGOCAの残高確認が出来る方法として、スマホアプリを使って残高確認するという方法があります。
電子マネーの残高確認が出来るアプリは沢山ありますが、以下の2種類のアプリが圧倒的に人気を集めているようです!(それぞれのアプリの解説ページをご紹介します♪)
・「マルチ残高リーダFree」
・「スイカリーダー(Suica leader)」
このアプリは、あらゆる電子マネーの読み取りに対応しています。もちろんSUGOCAにも対応しています♪
それではアプリを利用して、どのように残高確認をすれば良いのでしょうか?
①・まずはアプリをスマホにインストールしましょう。
②・インストールが終わったら、アプリを起動してSUGOCAをスマホ本体の裏側(「NFC」読み取り部分)にかざしてみましょう。
③・画面に電子マネーの残高が表示されます。
残高確認の方法はたったこれだけです!
ちょっと気が向いた時にでも、残高確認アプリをスマホにインストールしておけば、いつでもSUGOCAの残高確認が可能になります♪
ただし、これらの残高確認アプリは全てのスマホに対応しているわけでは無く、iOSのiPhoneでは利用することができません。(iOS用の残高確認アプリは現在、特殊な機器(「PaSoRi」など)を使う以外の方法では利用できません。)
利用しているスマホが「Android端末」であれば、このアプリで簡単に残高確認が可能になるので本当に便利なアプリです。(iPhoneは今後の対応予定も未定なので、ちょっと残念です・・。)
Android限定アプリという点がちょっとした難点ですが、ダウンロード(インストール)できる端末を所持している場合、基本的には無料で配布されているアプリなので、早めにスマホに入れておくことをおすすめします♪
4.まとめ
SUGOCAの残高確認には多数の方法が存在していて、様々な場所で確認することができます。
1番簡単な方法はAndroid端末を利用した専用アプリで確認することだと思いますが、コンビニで残高確認する方法も手頃に使えそうですよね♪
SUGOCAを利用している方はぜひ参考にしてみてください!